健康日誌

2017.10.28

重陽の節句(旧暦)

今日は旧暦の9月9日、重陽の節句です。

奇数は「陽」とされ、その中で最も大きい「九」がふたつ重なることから「重陽」といわれます。

現代では行事らしい行事も残っておらず、あまり重視されていない感じがしますが、もともとは「菊の節句」として他の節句(桃の節句や端午の節句など)と同様に祝われていたようです。

平安時代には前日から菊の花に綿をかぶせておき、朝露と菊の精気を含んだ綿で肌をぬぐい若さを得る、という風習もあったようです。

菊には、「明目、解熱、解毒、鎮痛」の作用があるとされ、目の疲れと風邪などに使われます。

日本で手に入りやすく食べられるものは、スーパーの薬味コーナーなどに売られている食用菊と、ハーブティーとして売られているカモミールでしょうか。

乾燥するこの季節に、ドライアイや疲れ目で困っている方は、カモミールティーをお試しください。

カモミールだけでは飲みにくい場合は、ジャスミンや緑茶とブレンドすると飲みやすくなります。

食用菊は、花びらをお茶に浮かべたり、おひたしに混ぜたりして食べます。

お刺身にプラスチックでないものがついていた場合はぜひいっしょに食べてみてください。苦味もほとんどなく、意外とおいしいものです。